11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

岩国市議会 2019-12-09 12月09日-04号

また、防音工事区域1,600ヘクタールの維持については、裁判の結果を受け、防衛省は、区域削減に向け、NHK放送受信料助成打ち切りと同様、裁判で決まったんだということで厳しい対応で攻めてくるのではなかろうかと思います。 今まで市長防衛省の立場に立ち空母艦載機移駐を進めてきた甘い対応が、結果的にあだとなって返ってくるのではないかと心配をするわけでございます。

岩国市議会 2019-09-12 09月12日-04号

まず、騒音が拡大する中、住宅防音工事区域内のNHK放送受信料助成制度が打ち切られましたが、安心・安全対策43項目の中には助成拡大要望が入っておりました。しかし、市長は、受信料助成廃止防衛省が決めたことだからしようがないと、あっさり要望を撤回しております。 この判断は、今後、43項目要望の中にある防音工事及び区域拡大に向け、大きな障害となることを、まず申し上げておきます。 

岩国市議会 2019-03-11 03月11日-05号

NHK放送受信料助成打ち切りの二の舞にならないように、十分検討していただきたい。 それから、私が一番心配をしておりますのは、現在、市長は、事務所あるいは店舗防音工事対象拡大すると言っております。つまり第二種防音工事区域事務所店舗への防音工事拡大と第一種防音工事区域1,000ヘクタールの削減を、セットで協議しているのではないかと、私は心配しているんです。それは絶対にあってはならない。

岩国市議会 2018-12-10 12月10日-04号

それから、防音工事拡大については、ちょっと心配なことがあるんですが、市長は、ことしの9月定例会で、NHK放送受信料助成継続は難しいと言って交渉をやめて、山本防衛大臣から、防音工事拡大について検討していく、予算を確保していくというふうに言われたので、国にこれからは働きかけていくと、そういうふうに答弁されております。 

岩国市議会 2018-06-26 06月26日-07号

―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第8議員提出議案第5号防衛施設周辺におけるNHK放送受信料助成制度継続を求める意見書議長桑原敏幸君)  日程第8 議員提出議案第5号 防衛施設周辺におけるNHK放送受信料助成制度継続を求める意見書を議題といたします。  (議案別添) ○議長桑原敏幸君)  提案者において説明をお願いします。

岩国市議会 2018-06-19 06月19日-06号

近年、一般の住宅建築でもこれを使用していくことが非常に高まっている状態でありますが、折しもNHK放送受信料助成制度が見直されるという状況の中で、昨日も答弁がありましたが、防衛省が一定の効果があるということで防音工事を行って、その検証については特に市は行っていない、それは国がやる仕事でしょうという……。

岩国市議会 2018-06-18 06月18日-05号

まず、空母艦載機移駐後の課題について、NHK放送受信料助成制度継続についてお聞きいたします。 防衛省は、会計検査院から、テレビ音声の聞き取りにくさは改善されているとの指摘を受け、岩国市に対し、NHK放送受信料助成制度を終了すると通告してきました。 市長は、3月定例会において、NHK放送受信料助成制度の終了については、市として了解したものではない。

岩国市議会 2018-06-13 06月13日-02号

その上で、私自身としては、今回のNHK放送受信料見直しに関する岩国市民思いと現状を直接伝えるべきという思いから、今月7日に防衛省を訪問し、防衛大臣に面会し、協議を行ってまいりました。 防衛大臣からは、今般の見直しは、会計検査院からの指摘等を踏まえて行うものであるが、防衛省としても、住宅防音工事を実施した世帯に対して補助を継続することは困難であり、この方針を変えることはない。

岩国市議会 2018-03-07 03月07日-04号

続いて、在日米軍再編計画についてのNHK放送受信料助成制度見直しについて質問をいたします。 防衛省が、会計検査院指摘に応じ、放送受信料助成を終了すると対象者に通達いたしました。該当自治会は、到底納得いくものではないとして、中国四国防衛局抗議文を送付し、場合によっては行政不服審査請求などの法的措置をも考えているということでございます。 

岩国市議会 2006-06-13 06月13日-03号

そして、市街地域の未指定地域並びに有家・神東地区全域防音区域内に入れること、そして2番目としては、NHK放送受信料減免区域を本町内まで拡大して、全面免除することの実現を図られたいと、この要請をしておりますが、どのように引き継いでいただけるものか、お示しをお願いいたします。 3番目といたしまして、行政改革についてであります。 施政方針の大綱に行財政改革を述べておられます。

  • 1